2日前(土曜)から家でインターネットが使えなくなった。
インターネットはちょうどプロバイダーを変えるってこともあって、2社に連絡をとって、どっちが原因か突き止めるところからスタート。
でも土日祝は返事を期待してはいけない。
お休みだから!
そして今朝(月曜)、突然電気が使えなくなった。
予告なしの6時間停電。たぶん電気の会社か、うちの管理会社か誰かの連絡ミス。
ネットと電気がないと不便ですな。
私達の住んでるエリアはオークランドの中でも田舎なほうだからか
停電よくあります。うちだけ?
ネットも2ヶ月前に2週間くらい使えなくなった。
これはルーターが壊れて、ルーター来るまでに時間かかったから。
宅配会社が途中で荷物失くしちゃったんですよ。
でも仕方ないね。
起きたこと責めてもイライラするだけだし。
NZあるある。
不便さを楽しめないとこの国では生きてゆけないのです。
まーでも、正直ちょっとイライラしたけど
状況説明のために2社に合計7回も電話したら
ちょっと英語レベルアップした!気がする。
インターネットと電気に感謝! 毎日ありがとう!
ポジティブシンキング! 大切!