お友達のAtelier PazzescoのNaoさんに教わって、タイルクラフトに挑戦しました。

たくさんの小さなタイル
時間もあったので、コーナーシェルフに挑戦。
木のシェルフの土台にタイルをランダムに置いて、配列を考えます。
下書きをしてもよかったのですが、ズボラなもので
そのまま気になるタイルをのせていきました。
初めは「鳥をイメージしたい」とか言ってたのに
いじっているうちに、路線は変わり「朝のビーチ」 になりました。
テーマとデザインを考えるのに一番時間がかかった。。。
では次に、並べたタイルを固定するためにボンドで土台にくっ付けていきます。

空とビーチ、そして右側に鳥の巣があるよーなイメージです。
ボンドを乾かすついでにお昼を食べたりお話をしたり、、、
時間も結構経ち、ある程度乾いたので目地を入れます。
そして最後に
タイルがきれいに出てくるように濡れたスポンジで優しくなでて、、、
完成!
こんな風になりました↓

完成品
ボンドで張り付けてるときはどうなるものかと心配しましたが、
出来上がってみたら、びっくり!
素敵になりました!
タイルクラフトは思っていたより簡単。そしてかわいい!
ぜひまたやりたーい!
Naoさんありがとうございました!
*もし、やってみたい!という方はこちらをチェックしてみて下さい。
オークランドでワークショップもされてますよ。
Atelier Pazzesco (アトリエぱぜすこ)
https://www.facebook.com/naotilecathsd/?ref=bookmarks